すでに1年と4ヶ月たちましたが、私が妊娠から、出産、1年4ヶ月の育児で大変だった事、困った事などについてお話ししたいと思います。
妊娠してすぐの悪阻がとても大変だった事や、それに伴い家での困った事、不便に感じた事をご紹介させていただきたいと思います。
現在妊娠されている方の中でもたくさんあるかと思います。
私の話ですこしでも悩み事やなんとかしたい事などを改善できる手助けになればいいなと思います。
記事作成者:26歳
子供:1歳
つわりに苦しみ続けた妊婦時代
私は妊娠中ずっと悪阻が治りませんでした。
妊娠前期は吐き悪阻で、とても匂いに敏感になり今まで感じなかった家の匂いや、下水の匂い、買い物に行ってもお惣菜の匂いに困っていました。
それは後期まで続き、すこし収まったなと思ったら今度はお腹が大きくなるために、内臓が圧迫され、ご飯を食べても気持ちが悪くなり、吐き気を催すなどの症状に悩まされていました。
食べないのが1番私にとっては楽だったのですが、お腹にいる子供の栄養を作らなくてはいけないため、ご飯を食べては吐き、の繰り返しでした。
また、仕事を臨月になるまで続けていたので、腰痛に悩まされました。
そして出産については、難産ではなかったのですが、予定日になっても陣痛が来なかったため、促進剤を打っての出産でした。出産後の必需品もご紹介させていただきたいと思います。
つわり中に食べた物
まず、悪阻についてあって助かったものは、少しでも食べ物を食べれる方はそれに越したことはありませんが、どうしても食べれない人は鉄分や葉酸などのサプリをお勧めします。
私が使っていたサプリはピジョンの葉酸プラスというサプリで、つわりの時も飲みやすいと言うものでした。
鉄分の他に葉酸、ビタミンを摂取する事が出来ます。
つわり中の匂い対策について
匂いについてはマスクに自分が大丈夫な匂いのファブリーズなどをひと吹きして、常にマスク生活をしておりました。
出産後の必需品はドーナツ型の座布団がお勧めです。
これは通常出産をした人にお勧めです。
私はこれがないとベッドに座ることすら辛かったです。
つわりを2回経験して分かったこと。
今回は恐らく多くの人が経験する「辛い」レベル。吐くしだるいけど、生活は出来る。仕事も出来るし、気休めになるかも。
重症妊娠悪阻は違う。「つわりで死にそう」レベル。仕事なんて無理。生活全てがぶっ壊れる。息するのも辛い。— はなこ (@hanako2500) 2017年11月9日
今日のお勉強無事終了しました。つわりの方への薬膳、あまり突っ込まれずに済んでほっとしました。メニューは焼き梅干し・おろし生姜・葱のスープ、鶏ササミ・トマト・紫蘇のスープ煮、温麺、ミントソーダでした。 pic.twitter.com/IS5z5gzFIY
— T.majus (@majus_t) 2017年11月19日
つわり対策グッズを使った感想
ご紹介したサプリを使ってみて良かったことは栄養を少しでも取りたいと思い、私の中では最終手段だと思っていましたが、実際はスーパーや薬局などにも市販されていて、身近なものだったので、安心して使う事が出来ました。
出産後のドーナツ型の座布団もスーパーやマタニティなどの物が売っているところには大体売っていると思いますが出産後傷口を縫っているため傷口を直接床やベッドなどにつける事が私には出来ませんでした。
ですが、座布団を挟む事によって、断然に痛みがへりました。
対策グッズの補足
私が使っていたサプリは瓶に入っているもので、持ち運びに不便な所もあったので、途中からは小分けにできる薬用の小さなプラスチックの容器にわけて使用していました。
また匂いのマスクについては、自分の大丈夫な匂いを見つけるまで私はすぐ見つかったので良かったのですが、見つけられるまでとても辛いかもしれません。
座布団については市販されているブランドによって、座布団の厚みや、サイズが違いますので、そちらもお好みによるかと思いますが、私の場合、サイズはどちらかと言うと小さめの厚みが少し厚めのものを使用しました。
これからつわりを経験しそうな人へ!
私が使用したものは大体が市販されているものばかりです。
今現在悪阻に困っている人、出産を間近にしている人に少しでも楽になっていただければ嬉しいです。
悪阻の種類もいろいろあり、それを改善する方法も様々なので、皆さんが自分に合う改善方法が見つかることを祈っております。
出産は妊娠から出産まで大変なことばかりだと思いますが、お腹の子供のために出来る限りの事をして頂いて、自信を持って出産をしていただければいいなと思います。
また、出産にあたり通常分娩や、帝王切開など様々かと思いますが、出産をした後も身体が辛かったり痛かったりで辛い日々が続くと思いますので、私の場合は座布団でだいぶ軽減されましたが、まだまだ方法などはありますので、頑張っていただければと思います。
ブログにも書きましたがTwitterにも。つわりって結局謎だし体質にもよると思うのですが、食べつわりで苦しむ妊婦さんへ。少しでも楽になりますように。
#妊娠漫画 #つわり #つわり対策 pic.twitter.com/6odQJgQzZn— sak (@sakflower) 2017年9月13日
でもジェシーは本気でつわり対策調べて手をわなわなさせながら、
「ほ、ホクト…これ」— 七星 (@Six_Amazing_) 2017年8月14日
コメント