子供のお名前シールを上手に張るコツ!洗濯も出来て長持ちさせる方法

お名前シールアイロン 子供の悩みと対策
スポンサーリンク

保育園、幼稚園どちらも通園経験あります。
これから書く内容は、子どもが1歳半で保育園に通うようになった頃の話です。

1歳半で保育園に入り、3年間通いました。
私は3年間、育児と仕事の両立をしていました。
しかし、本当にばたばたと忙しい毎日でした。
保育園生活をもっと想像できていたら、事前にもっと準備できたのでは、と感じた時期でした。
これから育休明けを迎えるお母さんに情報提供できたらと思います。

記事作成者:34歳
子ども:6歳
お名前シールアイロン

スポンサーリンク

予想よりもグッズが不足して名前書きも大変!

娘が1歳半のころ、保育園に通い始めました。
3月の事前の入園説明に沿って、物品を準備したつもりではいたのです。

しかし、実際始まってみると、お迎えに行くたびに「お母さん、これを準備してください。」「これは保育園には不向きですのでも違うものにしてください。」と言われました。

後から気づきましたが、事前説明の時の先生は年度末で移動しており、娘の担任の先生は事前説明には関わっていなかったようです。

自分自身の仕事の不慣れで時間ぎりぎりにお迎えに行ってから、不足物品を買いに行くのはかなり苦痛でした。
加えて、保育園の物品にはすべて記名が必要です。

小さな靴下から、おむつの一枚一枚にまで記名しなければならなかったです。
プラスチックのコップは油性ペンで書いても、数日で消えてしまいます。

ネームシールを購入して使ってみた!

おなまえシール

ネームシールは布にアイロンで貼り付けるものから、スタンプまで、保育園グッズのほぼすべてのものに記名できます。
可愛いキャラクターのアイコンを付ける事もできます。
もちろん名前のみでも可能ですよ。
色々な種類があるので選択に迷ってしまうくらいです。

動物マークを目印に!アイコンが役に立った!

わが子が通っていた保育園は、個人個人に動物や果物がついていて、名前をまだ読めない子も自分のロッカーなどを把握できるようにしていたのです。
それとおそろいのアイコンがあったので、おそろいにして、保育園グッズにペタペタしました。

娘もわかりやすかったようで、そのマークを見ると自分のものだと認識していました。
保育園時代は、洋服のサイズアウトは頻繁ですし、入園後も保育園グッズの購入は多々あったので、そのたびにちゃちゃっと記名することができて、よかったです。

伸び縮みでも剥がれずに対応できます。
もちろん洗濯も大丈夫です。
親が名前を書くよりは動物などのアイコンやデザインがオシャレなため子供が喜びますね。

シールの角は丸く切ると剝がれにくい!

特に困ったということはなかったです。
コップなどに貼るシールははがれやすいかなと思いましたが、油性ペンで書くよりは長持ちだと思います。

また、シールの角を丸く切ることで、はがれやすさは改善されました。
スタンプをおむつに押しても、名前はちいさく、読めないこともしばしばでした。
アイコンの動物柄は分かるので、問題ありませんでした。

はっきり名前がわかるようにしてくださいと言う保育園だと厳しいかもしれません。
でも、おむつにスタンプで記名は本当に楽なので、おすすめです。

忙しいママ達にはお勧めのアイテムでした!

幼稚園に通う年齢になると、洋服のサイズもそんなにどんどんは変わらないですし、制服だと少し大きめを買っておけば、年単位で使用できます。
持っていくものも少ないので、一つ一つ記名していっても、そんなに苦にはなりません。

保育園は本当に準備物品が多いし、買い替えも頻繁です。
保育園に行くということは、保護者は仕事や介護など、育児以外にも様々な事情を抱えていると思うので、いかに時間をかけずにやっていくかということが重要です。

名前つけをセットで購入すると、初期投資は高くつきますが、その後、小学校まで使えますし、時間短縮できることを考えると、損はないと思います。
保育園に通い始めるころは、子どもは病気にもかかりやすく、また、慣れずに泣きながら登園したりします。

保護者はやらなきゃいけないことに追われ、本当に心身ともに疲れがたまると思います。
周囲の人や、便利なものやサービス、利用できるものは利用していきましょう!

 

コメント