我が家でとても役立ったお風呂グッズを紹介します。
赤ちゃんとのお風呂は不安がいっぱいです。
目を離しているうちに溺れてしまったらどうしよう、私はいつ洗えばいいのだろう、などの不安や疑問を解決してくれるグッズです。
育児にはすこしの手抜きが必要です。
毎日の日課であるお風呂時間が楽しいものになると、ママも赤ちゃんもとたも快適に過ごせます。
ぜひ、便利グッズを使用して、楽をしましょう。
記事作成者:30歳
子供:2歳、0歳
旦那がいない時の赤ちゃんとのお風呂は戦場!
一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのが、とても大変な仕事でした。
つかまり立ち前までの赤ちゃんをお風呂に入れる際は、片時も目を話すこともできません。
さらに、一人で立てないので、常に親が抱っこしていなくてはいけないのです。
パパとママ双方が家にいるのであれば、脱衣や着衣などの作業を分担できるので、それほど問題はありません。
しかし、ママだけでお風呂に入れるときは、段取りを考えて準備し、時には裸でリビングをウロウロしなくてはいけなかったりと、それは慌ただしいものです。
また、自分もお風呂に入って身体を洗いたいのに、赤ちゃんが泣き始めたりすると、落ち着いてお風呂に入ることすら許されません。
そのため、ママにとってお風呂はとても重労働で頭の使う育児の一つです。
永和の新生児用ベビーバスを使った感想や期間は?
股の間に突起があるので、赤ちゃんの姿勢が安定し、ズレ落ちるのを防止するための滑り止めもついています。
そして、ベビーバスに水栓がついているので、わざわざ持ち上げてひっくり返さなくても水を抜くことができます。
ベビーバスの大きさも程よく大きいので、ゆっくりと洗ってあげることができますよ。
生後6ヶ月頃まで使用することができます。
また、立てかけておけるので、水切りがしっかりでき、衛生的です。
横幅が33cm、縦幅が63.4cm、高さが23.6cmです。
赤ちゃんの後頭部を守るために、頭を置く部分はスポンジの材質になっています。
浴槽の下には滑り止めがついているためお風呂場でも滑りません。
お風呂ではなく台所のシンクでも使用できます!
新生児用ベビーバス ホワイト[ベビーバス]【あす楽対応】【送料無料】
ベビーバスはエアタイプよりもプラスチック製がいい!
エアータイプのベビーバスも使用しましたが、赤ちゃんを洗い場に座らせておきたいという用途には、プラスチック製の方が断然便利です。
初めは新生児の時にしか使わないという考えでしたが、赤ちゃんと二人でお風呂に入る場合は、どうしても赤ちゃんをどこかに寝かせておかなければなりません。
脱衣所に赤ちゃんを寝かせて、ドアを開けながらお風呂に入ったこともありましたが、お互いが寒い思いをしなくてはいけなくなってしまいます。
ベビーバスを使用して、お互い快適にお風呂に入ることができるようになりました。
床にねっ転がせるベビースポンジがどうにもやりにくくて永和のベビーバスに変えたら沐浴クッソ楽になった。毎日爆笑しながら沐浴。ブッフォwwwアヒャ-ハッッハッwwwイヒ-ヒッヒッwwwwあ、爆笑してるのは僕です(´・ω・`)
— ひる (@hiruandon2nd) 2017年1月13日
収納に不便なのが難点!
身体を固定するために凹凸があるので、溝の部分の掃除が少し大変でした。
また、滑り止めにも埃がつきやすいので、丁寧に拭き掃除をしなければなりません。
そして、洗いやすいが故に、少し場所を取るほどの大きさなので、収納にはかさばります。
実際にお風呂で身体を洗う際も洗い場を大幅に占領してしまいます。
また、使用しなくなった時には、かなり邪魔な存在になってしまいます。
収納に関してはエアータイプに勝るものはありません。
お風呂も子育ても楽しむ事がコツです!
使用期間としては、生後半年までのものですが、二人目三人目を考えている場合は、トータルで一年以上使用できることになるので、買って損はない商品です。
一人目の時よりも、二人目で上の子と二人同時にお風呂に入れなければいけない時の方が、さらに活躍してくれました。
もっと早く購入していればよかったです。
赤ちゃんと一緒にお風呂というと、裸でリビングをウロウロするというママあるあるですが、この商品のおかげで、あたふたすることなく、お風呂の時間を楽しむことができました。
子育ては毎日のことなので、楽をしながらでないと続きません。
赤ちゃんにとってもママにとっても快適に過ごせる育児グッズは積極的に取り入れていきたいものです。
寝返りしだしてからお風呂どうしよ〜とか思ってたけど元々使ってたベビーバスが永和のやつでストッパーみたいなのがあって寝かせられるからそれでうまいことできた
買ってよかった— さい@ゆいmama (@saiyui1019) 2017年2月12日
コメント