子供が幼稚園に行きたくないと駄々をこねる!対策方法がこちら

幼稚園ぐずる 幼稚園・保育園の悩み
スポンサーリンク

4月は幼稚園や保育園の入園の時期です。
ママが恋しかったりして子供が登園を拒否してぐずる事も多いでしょう。
そんなママやパパ達の参考になればと思い色々な人の体験談を掲載しました。
今後の対策になればと思います。
幼稚園ぐずる

スポンサーリンク

徒歩で幼稚園に通うケース

記事作成者:41歳
子供:13歳、16歳

主人と娘二人との4人家族です。
娘たちは、1歳から保育園に通い、保育園から幼稚園へと入園しました。

登園を嫌がる理由

長年通っていた保育園を卒園し、幼稚園へ入園したのですが、知らない先生や友達が多くて、戸惑ってしまい、毎朝「行きたくない」と、泣いていました。
しかも、登園は、近所の小学生と一緒に歩いて行くのです。小学生のペースに合わせられず嫌がっていました。

解決させた対策

子供同士仲良くさせるにはまず、親同士が、仲良くならなければいけないと思い、お迎えの時に私も友達作りをしました。
忙しさからいつもはすぐに帰っていたのですが、よく見てみるとお母さんは、みんなすぐに帰らず話を楽しんでいたのです。私も、その輪の中に入っていきました。

結果と感想

親が話し込んでいたら子供は当然帰られません。
そうなると待っている子供同士が、自然と園庭で遊んでいたのです。
私も試してみると、最初は一人で立っていた娘でしたが、3日目ぐらいから友達と走り回っていたのです。
それからは、喜んで幼稚園に行くようになりました。

入園して1週間後にぐずったケース

記事作成者:34歳
子供:3歳

専業主婦(一時仕事をしていた時期もありますが)、家族構成は夫と私、そして子供2人(この記事は上の子の話)です。

ママが恋しくてぐずる子供

私の子供は、幼稚園に入ってすぐは砂場や園庭の遊具で遊ぶのが楽しかったようでぐずらなかったのですが、入園後一週間経つとぐずるようになってしまいました。
幼稚園に連れていって別れようとすると「いやだ、ママがいい!」と手を離そうとせず困ってしまいました。

強引に先生の元へいかせる対策をしてみた

まずは先生にヘルプを頼みました。
幼稚園連れていったときにはだいたい先生の周りには数名の子供がくっついていますが、子供を先生に引き渡したときに先生にすぐ手をつないでもらい、そしてその周りの子供たちにうちの子供たちを囲ませて(笑)、ポツンとなることのないようにしたのです。

そして、あくまで明るく笑顔で、サッサと引き上げるようにしました(かわいそうかなと親がいつまでも一緒にいると逆効果のような気がして)。

幼稚園は楽しい所と思い込ませる!

結果、だんだんぐずらずに幼稚園についたらすぐに先生やお友達と遊べるようになってきました。
子供には「ママもおうちでお仕事頑張るから、〇〇ちゃんも幼稚園でいっぱい遊んだりお勉強してきてね。」
「どんな楽しいことをしたか後でママに教えてね」と言うようにしたり、幼稚園の行事などを事前に子供と話題にしました。
「楽しみだね」と会話するなど、「幼稚園は楽しいところ」というイメージをつけるのも効果的でした。

友達と喧嘩をして登園拒否したケース

記事作成者:33歳
子供:5歳

自分と嫁は再婚で、この5歳の子供連れ子でした。
子供は女の子なのですが、パパ、パパと慕ってくれています。

友達と大喧嘩!

幼稚園に行きたくないと言い出した前日に幼稚園でいつも仲良く遊んでいる友達と大ケンカしたみたいです。
つねったり、倒したりしてしまい、相手に軽いケガを負わしてしまいました。
そのことを嫁が子供に怒ってしまい、子供は拗ねてもう幼稚園に行かないと言い出しました。

楽しい幼稚園生活を思い出させる

1度言い出したら頑として意思を曲げない子供なのですが、朝起きてからも幼稚園に行きたくないと言っていました。
嫁は子供に怒ってばっかりだったので、さすがにこれでは子供が余計に幼稚園に行かなくなると思い、自分が試した方法は「幼稚園であった楽しいことを思い出させること」でした。

幼稚園でケンカした仲の良い子の名前は出さず、今日は晴れているから幼稚園のグラウンドで遊べるよ。とか昨日お絵かきしたの今度パパが迎えに行くから見せてよ。などと幼稚園でしたことや楽しいことを思い出させる方法です。

結果は意外な効果も生み出しました!

幼稚園で楽しかったことを思い出させると子供の怒っていた顔がだんだん変わってきて、今まで聞いたことがなかった幼稚園であったことの話をいっぱいしてくれました。

自分から幼稚園に行くと言い出したので、最後にちゃんと昨日ケンカした友達に謝ることを教えて幼稚園に向かわせました。
後で嫁から聞いた話だと通園の時にちょうどその友達とばったり会ったらしく、走っていってすぐに謝っていたそうです。
向こうも謝ってくれ手を繋いで通園したそうです。

引っ越してからぐずったケース

記事作成者:30歳
子供:6歳

同居していてパートで働いています。
三人兄弟の上の子供で当時6歳でした。
その時はパートの児童養護施設で働いていました。
父親は営業の仕事で忙しく夜が遅かったです。

Uターンで田舎の幼稚園へ!

大阪からUターンして鹿児島の離島の田舎に帰り、私はずっと専業主婦で子供と一緒でした。
田舎に帰り初めての幼稚園で寂しそうにしていました。
泣くことはそんなになかったのですがおとなしい性格だったので不安そうでいきたくないとメソメソしていました。

徒歩で一緒に通園した

田舎の幼稚園でしたので歩いて幼稚園にいくのですが、何ケ月か一緒に歩いていきました。
休みの日は公園に幼稚園の子供たちがいたので積極的に連れていきました。
迎えもいつもしばらくの間行って頑張ったらおもっいきりほめて抱きしめてあげました。

見守るだけで子供はなじむ!

私は保育士の免許をもっているのですが、その時の先生が親子の関係がしっかりあれば子供は安心して親から離れていけると習いました。
小さい頃からできるだけ一緒にいました。
おとなしい性格で引っ込み思案だったので心配でしたが、見守ってまってたらいつのまにか、なじんで平気で幼稚園に一人で行くようになりました。

仮病をつかって幼稚園を休もうとするケース

記事作成者:29歳
子供:4歳
夫と男の子一人の3人で生活しています。
子供が幼稚園へ行っている間はパートの仕事をしていました。

逃げ回って仮病を使う!

最初は行きたくない、休みたいと言うようになり、着せた制服を脱いでしまったり、家の中を逃げ回るようになりました。
だんだんひどくなってくると、泣いてしまいお腹が痛い頭が痛いと言うようになり、ドアや柱に掴まって離さないこともありました。

ご褒美でつって対策してみた!

幼稚園バスを利用していましたが、車で送って行ったり、幼稚園から帰ってきたら好きなおやつを準備したり、夕飯に食べたいものを聞いて頑張って行ったら作る約束をしました。
ひどいときは明日は必ず行くと約束してから一日休ませました。

1日休ませて気分転換させて解決!

朝は忙しくイライラしがちですが落ち着いて話をすると子供も聞いてくれました。
一日休ませて気分転換にお昼を一緒に作ったり、普段行かない公園に行ってみたりすると次の日には普通に登園してくれたりしました。
焦ったり悩んだりしているとつい怒ってしまい悪循環になっていたきがします。
園の先生や夫に相談するだけでも気持ちに余裕ができました。

コメント