子供の悩みと対策 リッチェルのバウンサーはいつから使える?子供への注意点は? リッチェルのバウンサーを使ってみたので感想です。 口コミも調べてみました。 いつから利用するかも気になる所です。 揺らす道具のため揺さぶられ症候群になる危険性についても書いてみました。 生後2ヶ月の時、我が家では息子を常にベビー... 2022.03.09 子供の悩みと対策
幼稚園・保育園の悩み 子供のリュックの選び方とズレ落ち防止でチェストベルトを付けた感想! 子供の入園にあたり、幼稚園指定のリュックがなく、各自で用意してほしいとのことだったので、子供と一緒に気に入ったデザインのものを買いに行きました。 しかし実際に毎日使用するようになると、デザイン性だけでなく、使い勝手のよいものを選んであ... 2018.04.09 幼稚園・保育園の悩み
不妊・病気・女性の体の悩み 切迫流産や早産でも安産!トコちゃんベルトで対策した感想!付け方も慣れれば簡単! 初めての赤ちゃんを妊娠していることが判明。 主人と喜んでいたのも束の間、大量出血し切迫流産を経験しました。 なんとか切迫流産も乗り越え、安定期を過ぎる頃、今度は切迫早産との診断を受け、自宅安静となってしまいました。 基本、大きくな... 2017.10.29 不妊・病気・女性の体の悩み
育児の雑談や悩み エルゴ抱っこ紐の悪い点やデメリット!インサートが使いづらい、かさばるなどの口コミ 長女を出産後抱っこしてばかりで腕が腱鞘炎になってしまったのと、家事がなかなか進まなかったため、エルゴの抱っこひもを購入しました。 エルゴは周りの評判がとてもよかったため決めました。 購入したから長女が1歳半頃まで次女も新生児から1歳半ご... 2017.10.07 育児の雑談や悩み
育児の雑談や悩み エルゴ抱っこ紐インファントインサートを使った感想は後悔無し!ベビーカーいらず! 待望の赤ちゃんがお腹に宿っているとわかり、旦那さんと二人で色んな赤ちゃんグッズを買い漁りました。 その中で一番活躍しているものが、エルゴベビーインファントインサートです。 初めての妊娠だったので、抱っこ紐は首がすわっていないと使えないと... 2017.10.05 育児の雑談や悩み
子供の悩みと対策 バガブービーのベビーカーは高い!使ってみた感想や評判やデメリットについて知りたい! 初めての出産で、一番悩み、色々なメーカーのものを比較検討したものは、ベビーカーです。 私は、もともと腰痛持ちで、長時間赤ちゃんを抱っこすることはできなかったので、お出かけにはベビーカーが必需品でした。 妊娠8か月あたりからベビーカー... 2017.09.18 子供の悩みと対策
不妊・病気・女性の体の悩み 産後の発熱は産褥熱の疑い!授乳疲労のためピジョンの搾乳機で胸の張りも良好に! 私は現在1歳半になる娘がいます。 その娘が産まれて1ヶ月が経たないくらいの頃、私は40度の熱がいきなりでました。 いきなりだったので自分でも苦しかったのを覚えています。 しかし、40度だった為フラフラになってしまって自分ではどうす... 2017.09.09 不妊・病気・女性の体の悩み
育児の雑談や悩み 人気エルゴ抱っこ紐の偽者に注意!見分け方や本物を使った感想! 子供の首も座ったし実家に帰ったり遠出したりできますね。 そんな時は断然抱っこ紐の出番です! 今は様々な抱っこ紐が出ています。 スリングといって赤ちゃんが丸くなってお腹の中にいるときのような安心感のある抱っこ紐。 一般的なガッチリ... 2017.08.11 育児の雑談や悩み
子供の悩みと対策 授乳で乳首が切れて傷むママ!ソフトワセリンで緩和するコツや方法! 私は専業主婦です。 初めての出産と育児で、毎日新しいことの連続です。 妊娠中はつわりや足の付け根の痛みなどのマイナートラブルに苦しみました。 生まれたら生まれたで、喜びももちろんですがまた新たな痛みや苦しみも経験しました。 先輩... 2017.04.22 子供の悩みと対策
幼稚園・保育園の悩み だらしない子供の服に効果大!ズボン滑り止めシートを使ってみた! 長男が3歳のころの幼稚園入園前後のことです。 元々だらしなく無頓着なところがあります。 性格的にもあまり細かいことは気にしない、自分は自分、人からどういわれようが自分が良ければそれでいいというところは変わっていないように思います。 ... 2017.04.02 幼稚園・保育園の悩み