大変な赤ちゃんの夜泣きの対策と睡眠不足はいつの時期まで続くのか?

子供の悩みと対策
スポンサーリンク

赤ちゃんが生まれて幸せな日々がやってくると思っていました。
あまりにも赤ちゃんとの生活が精神的にも肉体的にも辛い時期がありました。

ミルクやオムツ交換などが時間関係なくやってきます。
そのせいで自分自身が睡眠不足になってしまうのです。
一睡も出来ない辛さで精神的にもかなり参ってしまいます。

そんな日々を私はどのようにして乗り越えたのか。
私なりの対処法をご紹介したいと思います。


スポンサーリンク

赤ちゃんは天使と悪魔

「赤ちゃんは天使」とよく聞きますね。
確かに、赤ちゃんは可愛いです。
特に我が子は、可愛さの権化ですね。

すやすやと眠る寝顔や純度100%の笑顔を見た時は何をされても一瞬で許せてしまいます。
「カワイイは正義」の瞬間を見た気分にもなります。
天使の時があるということは、逆に悪魔と思える瞬間もあるということです。
そう、赤ちゃんは悪魔と化す時があるのです。

例えば新生児期。
お母さんはろくに眠ることもできません。

出産で疲れ果てた体を癒す間もなく、二時間から三時間間隔の授乳が始まります。
「お願いだから寝させて!」
泣き喚く我が子に、そう何度思ったことか分かりません。

一歩間違えば育児ノイローゼにもなりかねない、終わりの見えない睡眠不足。
一人で頭を抱えて泣きたくなる時もありました。

 

赤ちゃんとの生活は睡眠不足でノイローゼ

私は25歳の専業主婦です。
「今、一つ願いが叶うのなら、とにかく思いっきり眠りたい。」
我が子を抱いて授乳をしながら、何度となく思いました。

新生児期の授乳は、二時間から三時間毎に行います。
それは朝も昼も夜も関係なく続き、自由になる時間どころか眠る時間をとることもままなりません。

新生児期の授乳は、まだ赤ちゃんもおっぱいを吸うことに慣れていなく、吸うこと自体に時間がかかるのに加えて、一度に多く飲むことが出来ずに直ぐにお腹が空くのです。
更に新生児期は排尿や排便の回数も多く、授乳にプラスしておむつ替えの手間もあります。

授乳以外にも吐く事への対処もあり

私の子は、上記に更に、吐き戻しの癖がありました。
満腹の感覚が上手く感じられない新生児は、おっぱいを飲み過ぎて吐いてしまう溢乳というものがあります。
溢乳は「いつにゅう」と読みます。

溢乳と嘔吐は違います。
授乳をした後に赤ちゃんの口からミルクが少し垂れてきているような状態を溢乳と言います。
赤ちゃんにはよくある事です。嘔吐は大量に吐き出してしまうことです。
回数が多いと胃食道逆流などの病気の可能性があるため診断してもらいましょう。

 

もう一つ、吐いてしまうのには原因があります。
それはゲップです。
ゲップを上手く出せない赤ちゃんは、ゲップと共に飲んだミルクまで吐いてしまいます。

溢乳もありゲップも下手でしたので、授乳が終わったと思ったら、ゲップが出るまで抱っこをして背中をトントン。
それでも出なく、ベッドに寝かせた瞬間に吐き、着替えをさせておむつを替えてあっという間に時間が過ぎます。
そして、またすぐに授乳の時間がやってくる。

夜中も同じ調子で、一睡もせずに朝がくることもありました。
このままでは、おかしくなってしまう・・・。
お腹が空いたと泣く声を聞いて、恐怖すら感じてしまう時がありました。

泣き止まない赤ちゃんへの対応方法

そんな私を救ったのは、疲れ果てた隈のひどい私の顔を見て、実母が言った言葉です。
「赤ちゃんは泣くのが仕事」
赤ちゃんが泣いてしまうと「泣き止ませなくては!」と今まで必死になっていました。

 

抱っこなのか?
お腹が空いているのか?
おむつが汚れているのか?
ゲップが溜まって苦しいのか?

泣き声を聞いていると色々と考えて焦り、一人でいっぱいいっぱいになってしまいます。
焦らずに、今日も元気にお仕事をしていらっしゃる。

「今日はお仕事をして、恐らく30万円分くらいは既に稼いでいらっしゃる。」
と余裕を持って思うことで、赤ちゃんの泣き声にイライラしなくなりました。

それどころか、くしゃくしゃになった泣き顔も可愛いなあと思えてくる程です。
気を張り詰めすぎないことで一緒にお昼寝をする余裕も出てきます。

睡眠不足はいつまで続くのか?

新生児期の子育ては時期としては1ヵ月と短いものですが、辛いことが多く、もちろん嬉しいこともたくさんあります。

しかし、とても密度が高い日々です。
なので、最中は終わらない日々のように感じます。
ピークは3ヶ月と言われていますね。

寝不足自体は、新生児期を過ぎても当分は続きますが、おむつ替えの頻度や吐き戻しの癖などは、2ヶ月、3ヶ月と成長していく程に少なくなっていき、授乳感覚も次第に開くようになっていきます。

今現在は5ヶ月です。
夜に四時間は続けて眠ってくれるようになったので、自分の睡眠時間もとれるようになってきました。
ですが、5ヶ月を迎える今でも、ぐずぐずと泣き止まない時は「お仕事中」と思うようにしています。
一時は悪魔に思えていましたが、お仕事をしている時の顔も見方を変えると可愛いです。

 

新生児に授乳するときの正しい姿勢とやり方の解説動画です。
横抱き、縦抱きのやり方などを助産師さんが解説してくれていますよ!

永遠に続くわけではないので、今だけだと思って子育てするようにしましょう。
考え方を変えるだけで気持ちが物凄く楽になります。

コメント