学校の持ち物に子供の名前を効率よく書く方法が凄い!

子供の悩みと対策
スポンサーリンク

上の子が1歳から6歳まで、下の子は0歳から2歳まで保育園に預けていた時の事を書こうと思います。
毎日2人分の着替えやオムツを用意して保育園に通っていました。
保育園だけでなく、幼稚園や小学校もですが、持ち物全てに名前を書かされていました。

もちろん0歳の子供が保育園で使うオムツにも毎日名前を書いていました。
オムツなので1枚だけという訳にもいかず5~6枚は毎日持って行っていました。
その時のお話と便利だったグッズの紹介です。

スポンサーリンク

持ち物全てに名前を書かないとダメだった!

私は子供2人を保育園に預けていましたが、その時に着替え、持ち物、オムツなど全ての物に名前を記入する作業がとてもしんどかったです。

仕事と家事と子育てとただでさえ時間に追われる毎日なのに、それが終わった後に子供の保育園の準備をする事が私にとってはしんどい作業に思えてなりませんでした。

中でも0歳の子供に持たせるオムツにまで名前を書かなければいけなかった事。
1枚や2枚ではもちろん足りないので1日5~6枚は持たせましたがその全部に名前を記入しなければいけないので地味に時間を消費して面倒だなぁといつも思っていました。

時間のある時に1箱分まとめて名前を書いたりもしましたがそんなのはすぐに無くなってしまいました。

おなまえスタンプ おむつポンをかなりの効率化!

私は楽天などに売っている名前のハンコの「おなまえスタンプおむつポン」ならオムツにもお洋服にもポンと押すだけです。
わざわざ手書きで書く必要もないし楽なのではと思い探しました。

この「おむつスタンプ」だったらインク台を用意してスタンプを用意して等の手間もなくポンポン押していくだけです。
一気お名前を書くのが楽になりました。

オムツだけではなく上靴の布の部分や洋服などにも押すだけです。
油性で水に滲まないしすぐ乾くためとても便利ですよ。

 

 

名前はどうやってスタンプにするの?

注文されると商品が届きますが判子は入っていません。
同根されている紙の指示通りにすればパソコンやスマホで「名前」を簡単に注文できます。
パソコンなどをお持ちではない人は返信用ハガキが入っているので、そこに記入して郵送します。

そうすると自宅に名前の形に彫られた判子が送られてきますよ。
便利ですよね。


8タイプのゴム印がセットになっています。
油性インキを使っているので印字の渇きが早くて滲みません。
紙・木・金属・布にも問題なくスタンプ可能です。

 

忙しいさから解放されてストレス解消!

なんといっても毎日名前を書くというストレスから解消された点がよかったです。
まとめて押しておいてもそんなに時間もかからなくなったし、忙しい朝に「オムツに名前書いてない!」と思ってもポンポン押すだけだから1分もあれば完了します。

保育園の用意が面倒だなと思っている方、お名前を書くのが嫌だな。と思っているママさん達にお勧めしたい商品です。

今回紹介したスタンプ以外にも今は色んな字体や形のハンコが売っているので用途に合わせていくつか持っていると入園、入学の時の持ち物への名前書きが一気に楽になると思います。

名前スタンプで不便だと思ったことについて!

デメリットはあまりありませんが、強いて言うなら使っていたらもちろんインクがかすれてくるので買い替えが必要になって来るという点でしょうか・・・。

うっかりフタをするのを忘れて置きっぱなしにしてしまったら翌日カサカサになってうすーくしか名前が付かなくなってしまったなんていう事もありました。

でもそんな人はインク台があるタイプのハンコにされるとか、消耗品だと思って割り切るかしかないです。
ただ、私はそんなデメリットは吹き飛んでしまうのではないかと思います。

時間を効率化が出来て便利だった!

お子様を保育園に入れていらっしゃる働くママさんにとって時間は貴重ですよね。

仕事はもちろん家事や子供のお世話もあるし、自分に使える時間なんて1日のうちほんの少ししかないと思うのです。

でもその自分の時間を少しでも増やす為にいかに、他で手を抜いて効率よくする事はとても大切な事ではないかと思います。

今子育てをされているママさん、これから子育て始めるママさんが少しでも楽しくそして楽ちんに過ごせる様にお役に立てたらいいなぁと思います。

そして私自身も仕事と家事と子育て真っ最中です。
色々なママさんがおうちでしている時短方法や便利グッズ等があれば教えてもらえたらいいと思います。
これからも子育てしながら自分磨きや趣味に時間をさいていきたいと思います。

 

 

コメント