スリングの注意点と使い方について!いつまで使えるの?

子供の悩みと対策
スポンサーリンク

初めての出産で不安と喜びを抱えて自宅へ戻った後のことです。
初めての子育てに不安はありつつも、何とか出来るだろうと子供のいる生活を思い描いていました。

しかしどのママさんも言うように、やはり現実は違います。
暇さえあれば泣く、うんちは漏れる、そしてなかなか寝ないのです。
寝てもちょっとするとすぐ起き、寝かしつけようにもなかなか寝ない。
外に出てお互い気分転換とは産まれて1ヶ月ではいきません。
そんな疲労感たっぷりの毎日の中での救世主でした。

記事製作者:32歳
子供:1歳4ヶ月

スポンサーリンク

寝かしつけをするために四苦八苦!イライラと怒り!

産後自宅に帰り、おっぱい、オムツ、寝かしつけマシーンになり始めた1ヶ月目!
それぞれ全てが上手くいきません。
その中でも一番私が苦労したのが寝かしつけです。
暇さえあれば抱っこして家の中をグルグル歩き回ります。
まるでシロクマのようにひたすら同じ、この狭い家の中の同じルートを歩き続けます。

優しい声もかけてみます。
「大丈夫だよ。ねんねしようね。」もちろん落ち着くはずはありません。
歌も歌ってみます。
歌と一緒に軽く踊って適度な揺れをもたらしてみます。
でも寝ません。

そんなことを1時間していたこともあります。
そんなことが重なり新生児相手に怒ったこともあります。
ひたすら自己嫌悪で泣けました。そんな中、義理のお姉さんが持ってきてくれたのがスリングでした。

バディバディのスリングキャリーネクストを購入!使い方は?

 

スリングに赤ちゃんを入れて抱っこします。
抱っこの詳しいやり方は専用サイトをみて注意して行いました。
赤ちゃんの首が詰まっていないか、苦しそうではないかともかく呼吸には注意しながら使用しました。

コンパクトのため持ち運びにも便利ですよ。

 

スリングですぐ寝てくれて感動!

スリングで抱っこすることで安定して抱っこをしてあげることができます。
少し揺らしてあげる際にもとてもやり易く、使用してすぐ赤ちゃんが寝付いてくれたあの感動は忘れられません。

その一瞬、数回であっても母の疲れは癒されます。
そしてたまにはスリングに乗せたままちょっとした家事をすることができます。

やはり育児だけでなく少し他のことができるだけで母のストレスは軽減されるものです。
2ヶ月になってスリングで外出もちょこちょこしていました。
赤ちゃんはやや丸まって気持ちよさそうに寝続けてくれていました。

使用方法はしっかり守ったほうがよい!

体勢によっては赤ちゃんの首が詰まってしまうこともあるので使用方法をきちんと守り、呼吸も注意してみてあげる必要があります。
基本的には付属のセーフティーベットを使用すればより安心です。

また、私は肩凝り症だったのでいくら腰で支える形になっていても長時間になると肩が痛かったのを覚えています。
また、両手は離れますが縦抱きの抱っこ紐のように完全に手放しで長時間の家事ができるわけではありません。
家事も前に赤ちゃんを抱くので料理などはできませんでした。

使用期間は短いが大いに役立ったスリング!

使用できる期間は短いと思います。
長く使われている方もたまに街で見かけますが、やはり子供が重たくなってくると他の抱っこ紐よりお母さんへの身体の負担が大きいように感じます。

また、前抱きでは家事ができずに不便です。
スリングでおんぶもできるようですが首が座ってからです。

私はこのスリングは首が座るまでの一時期しか使用しませんでしたが、この大変な時期に何回かでも寝かしつけに成功したこと、限られた家事であっても育児以外のことができたことで本当に助けられました。

使用する期間は短いですが、それにも勝る使用した満足度があります。
長く赤ちゃんを抱っこしてあげることもできますし、あかちゃんを胸に抱えられ、お互いの心音が重なり、お互いとても居心地のいい時間も過ごせることができました。

 

コメント