razuri

不妊・病気・女性の体の悩み

身体の変化を先読みする体温計で妊活の効率をアップして妊娠!

原因が不明の不妊に悩んでいた時期があります。結婚当初から体温計の必要性がとても感じていました。ソフィアの体温計を使ってみたメリットやデメリットを紹介しています。結果的には妊娠は出来ました。何か参考になればと思います。
子供の悩みと対策

子供の手洗いグッズでお勧めな商品!実際に使ってみた体験談

私は38歳で、長女は5歳です。幼稚園に入園するまで、うちの恥ずかしがり屋の子どもが上手くお友達と遊べるか不安でした。でも今では毎日お友達とたっぷり遊んで、楽しい幼稚園生活を送っています。幼稚園グッズも、入園前は何が必要なのか分からず、とりあ...
子供の悩みと対策

子供の自立心を成長させる方法!忘れ物、落とし物防止の為に必要

今から書く出来事は、今年の1月のことです。子供は0歳から保育園に入っています。ようやく年長になりました。年長になると、小学生になる練習で、何でも一人でやってみなさい、という風習があります。小学校に入る前にそのような練習をして頂ける保育園にと...
不妊・病気・女性の体の悩み

出産が怖くて不安!乗り越える方法と気分転換の対策を紹介

妊婦さんこんにちは!これから家族が増える楽しみがたくさん溢れていますね!子どもへの不安と自分に産むことができるのか不安と恐怖で押し潰されそうな妊婦さん。いろんな感情がありますよね。それでも大丈夫。私はどちらかと言えば怖がりで、臆病で、心配性...
子供の悩みと対策

母乳が大好きな子供に困る!卒乳に成功した方法を紹介

これは、完全母乳で育った、わが子が、卒乳した時のお話です。おっぱい大好きだったわが子は、少し遅めの、1歳11ヶ月の時に、卒乳しました。その時私は27歳でした。周りの子は1歳でもう卒乳してる子もいましたが、私は当時は、まだ仕事を始める予定もな...
子供の悩みと対策

抱っこ紐が使えるい時期はいつまで?本当に必要なのか?

1歳6か月の娘を育てて役に立った育児グッズはたくさんあるけれど、中でも「ああ買ってよかった!」と心から思えたものがエルゴの抱っこひもです。すごく有名なブランドで使っている人も多く、商品レビューも高評価なものばかりだったのでこれに決めた訳です...
不妊・病気・女性の体の悩み

保育士が妊娠した時の反応と対応は?腰痛に悩まされて使ったベルト

妊娠が分かったとき、私は幼稚園に勤務していました。妊娠4ヶ月ごろまで勤務を続けることになり、大変だったことや役に立ったアイテムをご紹介します。私の業務がクラスの副担任だったので、1学期という1年契約の途中で退職することが可能でしたが幼稚園に...
子供の悩みと対策

赤ちゃんのインフルエンザや風邪の予防に必須なアイテム!加湿器が大事

子供も大人もインフルエンザには気をつけたいですね!手洗い、うがい、マスクなど風邪予防対策法はたくさんあります。我が家も毎日耳にタコができるかのように「手洗い!うがい!」と叫んでいます。対策してもなるときはなるんですよね。そして、部屋も乾燥が...
不妊・病気・女性の体の悩み

高齢での妊娠で腰痛が激しい!改善するためにマタニティ抱き枕を使ってみた

安定期を過ぎつわりも落ち着きようやく過ごしやすい時期になったと喜んだ矢先。大きなお腹を抱えての生活は、体への負担が想像以上に感じられました。日々蓄積された腰痛に加え、寝ても座っても体が休まることがありませんでした。歳の離れた上の子たちの時は...
子供の悩みと対策

赤ちゃんのオムツかぶれを治したい!改善した方法を紹介

初めての子供が生まれた時に、あまり出産準備をきちんとしていませんでした。オムツやガーゼ、ベビー服など頭に浮かぶすぐ使うものだけをそろえて赤ちゃんを迎えました。産婦人科でお世話をしている間は、自分の体調もあまり優れなかったせいで赤ちゃんのオム...
スポンサーリンク