1: 2023/03/25(土) 21:18:48.65
「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。
乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。
乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。
「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。
あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。
FCオーナーが語る。
「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」
乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。
2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。
「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)
議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)
3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a
元スレ
109: 2023/03/25(土) 21:41:34.33
>>1
結局一回も食べなかった
だってパンなんだもん
高級米なら課金してもいいな
122: 2023/03/25(土) 21:43:52.91
>>1
誤 高級食パン
正 高額食パン
180: 2023/03/25(土) 21:51:28.90
>>1
高い不味いじゃあ売れんよそりゃ
4: 2023/03/25(土) 21:20:53.70
売り上げの10%だけなら良心的じゃん
98: 2023/03/25(土) 21:40:33.54
>>4
なにが良心的なんだ?
176: 2023/03/25(土) 21:51:20.41
>>4
高級食パン材料など本部の言い値で購入して更に売上げ10%ロイヤリティはキツ過ぎるぞ
7: 2023/03/25(土) 21:22:23.65
裁判してまでこんなカスみたいな本部にすがり付いてオワコン商売続けたいって人もいるんだねぇ
8: 2023/03/25(土) 21:22:59.57
競馬でなんたらかんたら
11: 2023/03/25(土) 21:23:41.82
ハナから開店するなよ。
12: 2023/03/25(土) 21:24:01.67
自己破産したら良い
13: 2023/03/25(土) 21:24:07.36
FCが奴隷なんて昔から言われてる話なのに
201: 2023/03/25(土) 21:54:58.64
>>13
FC2なら良かったのかも
138: 2023/03/25(土) 21:46:20.61
158: 2023/03/25(土) 21:48:57.87
>>138
432円もするのか
たっか
普通の食パン2つ買ったほうがいいな
153: 2023/03/25(土) 21:48:40.86
食パンは炊飯器で作れるし
154: 2023/03/25(土) 21:48:42.67
利益の10%にしてやれよ
157: 2023/03/25(土) 21:48:55.87
あ、千円じゃなかったのか失礼…
他にも高級食パンあるからそれと間違えたかな
東京駅とかでも売ってるよね?
162: 2023/03/25(土) 21:49:17.69
fc詐欺しら、退職金を狙い撃ち。
儲かりますよ、加盟すれば安全とコンビニやらタピオカ、ラーメン、唐揚げで騙される歴史。
163: 2023/03/25(土) 21:49:18.94
今となれば、なぜ儲かると思ったのかって感じだけど、当時は魅力あったんだろうなぁ…
175: 2023/03/25(土) 21:51:14.13
業務スーパーの食パンで十分
値段3分の1でほぼ同じ
182: 2023/03/25(土) 21:52:15.60
1回食ったけど砂糖多めの食パンって感じやな。超熟のがコスパええ
183: 2023/03/25(土) 21:52:19.59
甘くて濃すぎて毎日食えるようなもんじゃないだけに残当
194: 2023/03/25(土) 21:53:20.78
パンが売れないならケーキを売れば良いじゃない
195: 2023/03/25(土) 21:53:28.72
200もFCあるのかよ。
そりゃ価値ないわ。
202: 2023/03/25(土) 21:55:02.84
北陸の地方には無いので1度も口にしてないな
結構現金な人が多いから日常食にならないなら北陸じゃあ流行らないね
210: 2023/03/25(土) 21:55:53.94
高級な食パンなんて要らんやろ
日常的な食事に高級など要らん
そんなことも分からずFCオーナーとかよくやるわ
213: 2023/03/25(土) 21:56:16.79
自己破産のリスク高いのを承知で店出したり会社経営するのにねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
214: 2023/03/25(土) 21:56:17.28
食パンとかコーヒーとか唐揚げとかさ、大手が参入すると一気に駆逐されるからな
216: 2023/03/25(土) 21:56:49.96
コンビニとどちらがえぐいの?
217: 2023/03/25(土) 21:56:50.38
超熟で十分旨いわwwwwww
224: 2023/03/25(土) 21:57:53.08
店がなくなればまた雇われ人をやるのが嫌なんだろうなぁ
226: 2023/03/25(土) 21:57:59.50
甘いだけのパンなんて誰でも簡単に真似できるからな
近所のスーパーにも甘い食パンあるわ
FCは本部だけノーリスクで儲かるシステムw
もちろんちゃんと出店場所考えたりしたオーナーは生き残るが
229: 2023/03/25(土) 21:59:04.44
プロレスパンおわた
233: 2023/03/25(土) 22:00:00.27
物価高で破産寸前だよな
安倍が悪い
236: 2023/03/25(土) 22:00:26.89
地元にできた時にどんなもんかと買ってみたけどこんなもんかで二度は買わなかったな
試食してこれはイケると開業したのならある意味凄い
237: 2023/03/25(土) 22:00:33.52
こんなんわかってたやろ🤣
242: 2023/03/25(土) 22:01:07.81
おにぎりでいいじゃん
243: 2023/03/25(土) 22:01:24.86
248: 2023/03/25(土) 22:02:03.24
マーガリン使ってる高級パンってウケる!
249: 2023/03/25(土) 22:02:10.66
田舎に展開するのは無理だわ
高級食パン
252: 2023/03/25(土) 22:02:32.40
高級食パンと聞いて素材厳選してシンプルに作ったモノを勝手に想像して買いに行ったからめっちゃ落胆したわ
添加物たっぷりの細工パンやん
コメント